PR

audiobook.jpの登録方法・使い方・メリット・デメリットを徹底解説!

書籍のサブスク

「読書したいけど時間がない」「本を聴いて学びたい」──
そんな人に人気の“聴く読書”サービスが audiobook.jp

日本最大級のオーディオブック配信サービスで、
ビジネス書・自己啓発・小説・語学教材まで約2万冊以上を聴き放題。

この記事では、登録方法・使い方・口コミ・メリット・デメリット
Audibleとの違いにも触れながら詳しく解説します。


audiobook.jpの概要

項目内容
サービス名audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
月額料金聴き放題プラン:¥1,330(税込)
無料体験14日間(初回限定)
配信タイトル数約20,000冊以上(日本語中心)
特徴日本語書籍が豊富/倍速再生対応(最大4倍速)
公式サイトhttps://audiobook.jp/

登録方法(スマホ・PC共通)

Step 1:公式サイトにアクセス

👉 audiobook.jp公式サイト にアクセス。
トップページの「今すぐ無料で試す」をクリック。

Step 2:会員登録

メールアドレス・パスワードを入力。
Google/Apple IDでの登録も可能。

Step 3:プラン選択

「聴き放題プラン(¥1,330/月)」または「単品購入プラン」を選択。

Step 4:支払い方法登録

クレジットカードまたはキャリア決済を登録。
登録完了後、すぐに聴き放題スタート🎧


audiobook.jpの使い方ガイド

本を探す

ジャンル別・人気ランキング・新着などから選択。
「Audibleより日本語ビジネス書が多い」と評判です。

再生と倍速機能

最大4倍速再生まで対応。
通勤・通学中の“時短学習”にも最適です。

オフライン再生

事前にダウンロードしておけば通信なしで聴けます。

ブックマーク機能

気になる箇所をワンタップで保存。
学習・復習にも便利。


audiobook.jpのメリット

メリット内容
① 日本語作品が圧倒的に多いAudibleより国内出版社との提携数が多い。
② 倍速再生で効率的に聴ける最大4倍速まで対応。耳学習に最適。
③ オフライン再生OK通勤・移動中でも通信量ゼロ。
④ 月額がリーズナブル¥1,330で聴き放題。Audibleより安い。
⑤ 学習系に強いビジネス書・資格・語学教材が豊富。

audiobook.jpのデメリット

デメリット内容
① 洋書や英語作品が少ない日本語中心のラインナップ。
② ナレーション品質にばらつきあり一部タイトルは機械音声感がある。
③ 無料体験が短めAudible(30日)より短い14日間。

口コミ・評判まとめ(SNS・レビューサイトより)

「Audibleより安くて手軽」「日本語の本が圧倒的に多い」
「ビジネス書のナレーションが聞きやすい」
「2倍速で“耳勉強”できるのが良い」
「アプリが軽くて使いやすい」

一方で、「朗読の質が作品によって違う」「洋書が少ない」との声も。
総じて“日本語でビジネス・学習中心に聴く層”に高評価です。


Audibleとの比較

項目audiobook.jpAudible
月額料金¥1,330¥1,500
無料体験14日間30日間
対象作品約2万冊(日本語中心)約20万冊(海外含む)
倍速再生最大4倍速最大3.5倍速
強み日本語ビジネス書が多いグローバル作品・俳優朗読
音質・朗読安定(日本語重視)プロ声優による高品質朗読

まとめ:audiobook.jpは“耳で学ぶ日本人向けサブスク”

audiobook.jpは、
「本を読む時間がない」「通勤・移動時間を有効活用したい」人に最適なサービス。

とくにビジネス書・自己啓発書・語学教材のラインナップが豊富で、
“耳で学びたい社会人”に支持されています。

無料体験期間は短めですが、14日間でも十分に使い心地を確かめられます。
まずは通勤中や散歩の時間を“耳読書”に変えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました